「木で木を乾燥」、「細胞を破壊しない乾燥」、「35℃で乾燥」と表示している乾燥機はバイオ乾燥機株式会社が世界で初めて開発したものだけです。その他は、全て偽造品です。偽造により問題が発生しましたら弊社にご連絡をお願いします。

バイオ乾燥機 : 温度35℃の超低温と木で木を乾燥させる、新技術の木材用乾燥機。

旧浜離宮・松の茶屋復元工事

旧浜離宮「松の茶屋」(東京都)の              復元工事について 

>> バイオ乾燥材

旧浜離宮恩賜庭園は、日本の数少ない「特別名所・特別史跡」です。1654年に松平綱重によって甲府浜屋敷としてつくられ、綱重の子・綱豊が6代将軍・徳川家宣になったのを機に、浜御殿と呼ばれる将軍家別邸となりました。しかし、関東大震災や空襲の際に大手門や茶屋などのほとんどが焼失。昭和21年に東京都は浜離宮恩賜庭園の名称で開園し、平成20年に焼失した「松の茶屋」の復元工事を始めました。

工事現場紹介

1)元請会社(施工);

東京都目黒区祐天寺2-15-16
郷建設 株式会社
代表取締役 豊中邦嗣

  • 長期保存技術を語る(1)
  • 長期保存技術を語る(2)

2)伐採条件と材の選定基準

材の選定条件は、江戸時代の図面通りに実施することでした。下記の材は岩手県の地松です。

画像の説明 画像の説明

3)薬剤注入作業

「松の茶屋」復元工事には、構造材の多くが、細胞が硬い日本ツガであったことから、薬剤濃度とその注入時間、及びドブ漬け温度に最新の注意をはらいました。

画像の説明 画像の説明

4)バイオ乾燥作業

左は1ヶ月間のドブ漬け作業を終えた日本ツガの構造材です。右はバイオ乾燥を2ヶ月間実施した構造材です。薬剤が細胞の全体に注入されると通常の倍の乾燥日数を要します。乾燥後は防腐・防虫・割れ止め、変形防止の機能が発揮します。

画像の説明 画像の説明
>> 家具材・広葉樹の乾燥

5)使用したバイオ乾燥機

旧浜離宮の工事は約2年間の大型プロジェクトでした。そのため、使用したバイオ乾燥機は、木下林業(千葉県)、三幸林産(東京都)、キムラ工房(山梨県)、伊豆木材市場(静岡県)、ナニハ木材(三重県)にて合計8台をフルに使用しました。

画像の説明 画像の説明

6)作業現場

全ての構造材には防腐・防虫・割れ防止・曲がり防止の各種薬剤が全細胞に注入されています。注入技術と乾燥技術は温度にあります。薬剤が一度注入されたら材の細胞の中で結晶化されて出ることが出来ないため薬剤は半永久的に閉じ込まれます。これが弊社の長期保存技術です。

>> 長期保存技術

画像の説明 画像の説明
復元工事建設委員会(東京都、宮内庁、文科省など)による木質材料の検証

画像の説明 画像の説明
保存技術処理をした構造材(マツなど)

画像の説明 画像の説明
東京都主催の工事見学会と作業現場
>> 見学会案内
>> バイオ乾燥材
>> 特別名勝・特別史跡
>> 旧浜離宮恩賜庭園

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

QLOOKアクセス解析